八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

レザークラフト 初心者が免許証入れにウッドバーニングしてみた

先日作った免許証&名刺入れ

素人として合格点はいいのですが、少し物足りない感じ…

ならば、ちょいと手を加えてみようと筆をとりました。

とったのは筆ではないですが・・・

どうも、八幡です。

 

とったのはこちら

白光のマイペン アルファ

です。本来は木工DIYに使用するものですが、革にも使えます。

一度カードケースに使ってますね。

あの時はちょっとでしたが、今回は少し本格的に使ってみました。

ウッドバーニングというより、レザーバーニングになるんでしょうか。

 

 

下書き

 ウッドバーニングでマイペンを使用するためには下書きが必要です。

 まずはその下書きを作ります。

 免許証入れの大きさに合うように書いていきます。

f:id:happousyumi:20190330225749j:plain

 この下書きを革へ移さねばなりません。

 紙の裏を鉛筆で擦って、さらに表からなぞって革へ移していきます。

 子供のころ、漫画を写した方法ですね。

 この方法では革に鉛筆の跡がついてしまいますが、焼くので基本問題はありません。

 はみ出したところも、最終的にラバークリーナーでとれるので大丈夫です。

f:id:happousyumi:20190330230526j:plain

 こんな感じになります。

 起伏があったので少し大変でした。

 本来なら縫う前…パーツの時に下書きの写しも、焼き付けも行えばいいと思います。

 

焼き付け

  焼き付けにはマイペンを使います。

 下書きを転写した後は、マイペンでなぞって焼いていくだけです。八幡のものは温度調整機能が付いています。使い勝手は中々いいです。

 

f:id:happousyumi:20190330232135j:plain

 上の方からなぞってしまいましたが、本来は下から行うべきでしたね。

 上の方からなぞって焼き付けていくと、自分の手で写した後を消してしまったり、革が汚くなったりしますから。

 自分の手の動きを考えながらなぞっていくと、汚さずに作業できると思います。

 作業に没頭すると、すぐにできていきます。

 とりあえず表面完成。

 そして裏側も下書きをなぞり、その後焼き付けていきます。

f:id:happousyumi:20190330233144j:plain

 作業自体に変わりはありません。

 こちらはもっと早く完成。

完成品

f:id:happousyumi:20190330232850j:plain
f:id:happousyumi:20190330233516j:plain

 表面と裏面。

 表と裏を見ながらバランスをとりました。

 素人的には合格点・・・だと思います。

 マイペンの温度調節はメモリ6アタリが丁度いいですね。ペン先も付属するノーマルで充分です。 

 ただ焼き跡を強くつけたい時はメモリを7~7.5あたりまで上げてもいいと思います。メモリ8まで上げると、濃くなりすぎるような気がします。

 温度調節のないマイペンでは、書くスピードで濃淡をつけるようですが、慣れないときついと思います。

 わざとゆっくり書くと、線が歪むんじゃないかなぁ。

 温度調節機能があるマイペンアルファは、ノーマルマイペンより倍以上の値段がします。

 しかし、長く続ける可能性があるなら、最初からアルファの方をおススメします。後悔はしないと思いますよ。

 カービングもいずれ挑戦はしてみたいですが、それはずっと先の話だと思います。

 最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

 八幡でした。