初売り買いましたか?
初売りでDIYのためルーターと3ウェイテーブル買った八幡です。
おかしいな…
丸ノコとトリマーが欲しかったのだが…あれ?
冬の間はなかなか木工DIYができないので、レザークラフトに挑戦して方向性を変えてみようかと…
そのためにまずは静音菱目打ちを作りました。
家でうるさくすると後が怖いもんで…
もちろん諸先輩方のブログや動画を参考にさせていただきました。ありがとうございます!たくさんの方がDIYされているんですね。
型紙を有料で提供されている先輩もいらっしゃいます。
ブログや動画を見るだけでも大変参考になりますよ!
https://leather-craft.net/leather1679
なので僕は公開されている部分のみあげながら、学習したポイントと作る過程を追ってみたいと思います。
(ごめんなさい。作成過程の写真ありません。)
静音菱目打ちを自作してみた
諸先輩が作られている物を簡単にアレンジしてみました
完成品はこちら
部分を勝手に名づけると
ということでお願いします。
学習ポイント
無垢材でもワックスがけはした方がいい
接着時間は焦らない
メタルロックで接着十分
木ネジ+ボンドを使用
支柱への固定にはL字金具で補強
材料
2×4材1820mm1本 350円位
横押し型トルグクランプ 1900円位
ドリルチャック 1200円位
ボルト(10mm) 100円位
セメダインメタルロック(瞬間接着剤) 800円位
木工用ボンド 100円位
木ネジ(57mm) 200円位
L字金具 100円位
足していくと諸経費5000円以内といったところでしょうか。
横押し型トルグクランプ TPA50F(スーパーツール)
ドリルチャック(ドリルへの柄のないもの)
セメダインメタルロック(金属専用を使いましょう)
作成過程
1、木材購入&カットサービス
購入したホームセンターで2×4材をカットしてもらいました。支柱は420mmにしました。トルグクランプ+菱目打ち分可動域を確保するためです。
ちなみにオリジナルの先輩は1×4材を使っていたり、支柱が斜めだったりします。
(安価だし、カッコいいですよ!)
八幡が作成したものはアレンジ入れて作っています。
というか、簡単アレンジしないと作れないので…
2×4材を使って強度と土台部分の安定を図りました。
支柱を垂直にして、木材の切断はホームセンターのカットサービスだけでいいようにしました。
2、カット木材のヤスリがけ
カット木材はサンダーでヤスリがけ。80番→120番→240番の順で。
今回はレザークラフトのための器具なので、400番まではかけませんでした。塗装もせず、ワックスがけだけ。
3、下穴あけ
下穴あけは土台部分とチャック取り付け部分のみ。
キチンと皿受けまで削りました。
4、ワックスがけ
ワックスがけは八幡のお気に入りビンテージワックス。
クリアをワックスがけすると木目がきれいに出てきます。
塗装をしない無垢材でもクリアのワックスだけはかけた方がきれいですよ。自己満足できます。
水分をはじく点で木材の保護にもいいようです。
もちろんワックスかけなくても、使用に問題はありませんので安心してください。
ワックスは自己満です、自己満
( ̄∀ ̄) モクメキレイー
5、ドリルチャックとボルトの接着
ドリルチャックとボルトの接着がこのDIYの重要なポイントです。
きちんと接着できていないとレザーへの穴あけの時に壊れちゃいますから。
なので1番先に行ってもいいかもしれません。
まずはドリルチャックとボルトの接着部分のヤスリがけと脱脂をしました。
ヤスリがけで接着剤のノリを良くして、脱脂してキレイにするととれにくくなると聞いたので…といっても脱脂はアルコールで拭いただけ。
八幡は接着剤を塗った後、小型のF型クランプで挟み込み一日間圧着させました。
説明書には5分で動かなくなるとかかれていたので、実は一度10分後くらいにうごくか確かめました。(ここが初心者のいけないところですね!)
使用した脱脂綿とF型クランプ
当然触った程度では動きませんでしたが、手が滑って落とした時に簡単にとれちゃいました。焦って手を出してはいけませんね。
反省を込めて1日圧着となったわけです。その後は激硬。
当然落としても取れません。
レザーへの穴あけ時には相応の力がかかるでしょうから、接着剤だけで十分か心配でしたが、試しの穴あけでも問題ありませんでした。
接着から2か月半立ちますが今のところとれそうな気配はないので大丈夫でしょう。
接着剤は正しい使用法で圧着すると凄い強度が出るんですね。
6、組み立て
組み立ては写真の通り。完成写真しかなくてごめんなさい。
組み立ては強度を出すため、木ネジだけでなくボンドも併用してほしいです。諸先輩の中には支柱が後方へグラついてしまった方もいるようなので…
ボンドで安心強度アップ!
クランプ取り付け部分の木材はボンド併用で支柱に取り付けても、左右にグラつきます。なのでここで百均から仕入れてきたL字金具(小)をもちいて完全に固定します。
最後の難関はクランプの取り付け高さの微調整。
土台の上にゴム板を載せることを忘れないで調整してくださいね。僕は多少ずれてもいけるよう、クランプ取り付け部分の木材は、少し長めに余裕を持ってカットしてもらいました。
写真のものは130mmでクランプの取り付け位置を調整できます。
取付したら完成です。
前後…
左右。一応四面からの写真を。
木ネジは57mmを使っているので、土台の下穴は左右で同じ位置にあけても干渉しません。
試し打ち
おおー静か。そして穴あいてる。
セットにはいっていたペンチ型の菱目打ちでもあけてみる。
どうですか?違いわからないでしょ?
赤丸が自作機で、青丸がペンチ型であなをあけたものです。
とりあえずうまくいったということで。
これなら家の中でレザークラフトをすることができるなぁ。
セット買ってから長い間放置してしまった…
がんばるぞー
まずはキーホルダーからだな(゚∀゚)
静音菱目打ちを自作したの感想としては、すこし木工DYIした経験のある方なら、苦も無く作れると思いました。
苦手な方はお近くのDYI好きに頼めばすぐかと思います。
僕としてはロッドスタンドの方が難しいかったですね。
なにか一つでも参考になればうれしいです。
八幡でした。
他にもDIYブログ満載です