「一体いつになったら、反映されるんだべが?!」
せっかく有料プランでブログを始めたんだから、設定等は手早く終らせたい。
そう思って、イライラしていた事を覚えています。
どうも、八幡です。
ブログをはじめて3か月。
ほそぼそ続けさせて頂いてます。
その中で困った事や学んだ事を、忘備録的に残して行きたいと思います。
まずは独自ドメインの設定で苦労したお話。
同じように苦労している方は是非。
すでに独自ドメインが設定できている方は、流しちゃてください。
エラーがでる理由
設定したはずなのに、反映されない。エラーがでる。苦労したので調べました。
八幡調べでは、いくつかのパターンに分けられます。
-
単純な独自ドメインのスペルミス
-
反映までの時間待ち
-
DNSの設定ミス
この3パターン。
1、単純な独自ドメインのスペルミス
「スペルミスはありえないでしょう」と思われたアナタ。
あるんですよ。打ち間違いはあるんです。
ドメインはアルファベットなので、気を付けて見ているつもりでも、スペルミスはあるんです。
特にエラーコードが出て焦っている時、イライラしている時は要注意。
打ち間違いする危険はもちろん、スペルを間違えていることに気が付かない可能性が高いです。
一旦時間をおいて、冷静になってから確認してみて下さい。
2、反映までの時間待ち
調べてみると、このパターンも多かったです。
取得した独自ドメインをちゃんと設定しても、反映されるまで時間がかかります。
短くて数時間、長くて48時間程度。
最大では72時間もかかるようです。
反映される前に設定ミスを疑って、また設定し直す。すると、また時間がかかる。
負のスパイラルですね。
半日〜一日くらい時間をおいたら反映されていた、というパターンが多いようでした。
入力ミスではないことを確認したら、次は黙って一日待つことをオススメします。
3、DNSの設定ミス
この中にもいくつか間違いやすいパターンがあるようです。代表的なのがこの3つ。
-
サブドメインが「www」でない場合
-
レコードの設定ミス
-
チェック忘れ
・サブドメインが「www」でない場合
はてなブログでは独自ドメインの設定は、必ずサブドメインの使用を指定しています。
取得した独自ドメインそのものではなく、その前に「www」や「blog」をつけ、サブドメインで登録しなさい、というもの。
はてなブログの設定欄をみると「www」でなくても自由で良いとの事ですが、どうやらエラーがでる方もいるみたいです。八幡もそうでした。
サブドメインは無難に「www」もしくは「blog」で作ったほうが良いと思います。
・レコードの設定ミス
ドメインを取得した会社さん(お名前comさんなど)でDNSのレコードを設定しますが、その際の間違いも多いです。
特に多いのはVALUMの欄の入力ミス。無料ブログ時に使用している「hatenablog.com」。「com」がぬけてたりしませんか?
また、お名前.comさんを使用している場合は「hatenablog.com.」の最後の「.」は省略しなければいけなかったりします。
確かにどこまで入力すればいいのかは、初心者には分かりにくいですよね。
他にも独自ドメイン以外のレコードは削除して、エラーがでなくなった方もいるみたいです。
・チェック忘れ
さらに下の方にあるDNSの設定の中に「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」の項目の横にチェックボックスがあります。
このチェック忘れが結構多いのではないかと思います。
忘れる理由はこれかも。
こちらを参考にすると、なぜか最後のチェックボックスについてのみ語られていないのです。なぜだ?
もしエラーが出続けるようなら、チェックボックスも確認したほうが良いと思います。
エラーの原因(八幡の場合)
八幡は独自ドメインの設定に5日くらいかけました。ダントツのワースト記録かも知れません。原因は2つありました。
原因① サブドメイン
八幡は最初サブドメインを自由につけましたが、エラーがでて、グーグル先生に見つけてもらえませんでした。(どうつけていたかは忘れましたが…)
反映時間のせいだろうと2日もおきました。
しかし反映されません。
試しに「www」に変えたところ、グーグル先生は「お名前com」さんのページに飛ぶようになりました。
どうやらサブドメインはネット上のお名前comさんの土地にあるようです。
一歩前進。
よってサブドメインは「www」で落ち着きました。
しかし、まだ肝心のブログにはとびません。どうしてだろう?時間をおけば飛ぶんだろうか?
と言うことでまた2日…とばない(~_~;)
原因② チェック忘れ
たどりついたエラー原因は、DNS設定の最後のチェックボックスを無視していた事でした。
「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」のチェックボックスです。
だって書いていることが良くわからないだもの。
初心者が参考書に無い行動を取るのは、ハードルが高いでしょう?
試しにチェックを入れ、数時間待つと…
反映されてる!!
ながかった〜。
計5日かかりました。
当時はかなりイライラしちゃいました。
DNSとは
ここまでによく出でくる「DNS」とは何なのか?
正直「DNS関連機能の設定」とか言われても、ちんぷんかんぷんで良くわからない。わからないから、失敗するんですよね。
DNSとは「ドメイン.ネーム.システム」の略。
コンピューターの住所である「IPアドレス」。
この普段は「2×2.○○○.×.×」などの数字で表されるIPアドレスを、我々人間が分かるようにアルファベット表記の「URL」、つまり「https://www・・・」にしてくれるのが「ドメインネームシステム」…DNSなんです。
八幡のような初心者が簡単に理解するなら、「独自ドメイン」の設定は「DNS関連機能項目」で行なうよ、ということでいいかもですね。
https://wa3.i-3-i.info/word1287.html
詳しい説明はこちらから
独自ドメインの設定方法
八幡は「お名前.com」で独自ドメインを取得したので「はてな+お名前」の設定方法を紹介します。
独自ドメインは取得している前提で進めていきますね。
【意外と知らないIT用語】 ドメインって何? お名前.com
もし、まだ取得していない方がいたらこちらからでもどうぞ。
1、お名前.comにログイン
独自ドメインを取得したアカウントで、ログインしてくださいね。
「ドメイン設定」という項目をクリックします。
すると上の画面になります。
ここで「DNS関連機能の設定」をクリックします。
すると「ドメイン一覧」の中に取得した独自ドメイン名が出てきますので、「対象とするドメインにチェック」して「次へ進む」をクリックします。
「DNSレコード設定を利用する」の横にある「設定する」をクリック。
2、DNSレコード設定
画面中盤の入力欄に一番注意する入力箇所があります。
「www」を入力
「CNAME」を選択
「hatenablog.com」を入力
「追加」をクリック
「追加」をクリック後、下にスクロールします。
「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックを入れて、「確認画面へ進む」をクリック。
次画面で内容を確認し、間違いがなければ「設定する」をクリックして、お名前.comでの設定は終了です。
3、はてなブログでサブドメインの設定
設定した独自ドメインを、はてなブログ側でサブドメインを設定しなければなりません。
はてなブログの「ダッシュボード」→①「設定」→②「詳細設定」へ。
ここの項目でサブドメインの設定ができます。
③「www.取得ドメイン」を打ち込みましょう。
自由に決められる様ですが、エラーがでる可能性もあるので「www」が無難です。(実体験済み)
※お名前.comで「www」ではなく、別の「blog」などを入力したなら、ここも「blog」と入力します。
入力したら、④下の方へスクロールして、⑤「更新する」をクリックするのを忘れないでくださいね。
「更新する」をクリックしたら終了です。
お疲れさまでした。
以上で入力は終了ですが、最後に重要な任務があります。
「待つ」ということです。
正確に入力しても、反映までは時間がかかります。
その間に色々いじると、また時間がかかってしまう可能性があります。
ゆっくり待ちましょうね。大体1日くらい。
大抵の方は「待つ」だけでエラーが出なくなることが多いみたいですよ。
超初心者八幡はすごく苦労しました。現在進行で苦労していることも多くあります。
八幡の失敗や苦労が、皆さんの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
八幡でした!