ブログを含めたネット関係で分からないことは、本家のヘルプなどに説明されています。
ですが、ググってブログを見た方が丁寧で分かりやすい、ってこと良くありますよね。
大変助けられています。
各先輩方ありがとう。
どうも、八幡です。
先日グーグルアドセンスのアイコンをクリックしたとき・・・
なかなか開かない。
いつもより確実に長い…
どした?
長いぐるぐるの末、ホームを開くと見慣れない文章が…
「…お支払いは現在保留中……」
なるほど。
これが噂に聞いてた、アドセンスの支払い方法手続きだと分かりました。
でも、具体的な手続きはどうすればいいの?
素朴な疑問の中、手続したので挙げておきたいと思います。
同様の疑問を感じた方の参考になれば幸いです。
アドセンスPIN入力の注意点
-
確認基準額は1,000円以上
-
支払額は8000円以上から
-
PIN入力手続きは期間あり
-
PIN入力は3回まで、半角数字で!
1、確認基準額は1000円以上
アドセンスのPINは、見積り額が1,000円以上になった方に送られてきます。
つまり1000円が確認の基準額となります。
1,000円を超えて初めてPINの送付対象となりますが、それもすぐに送られてくるわけではありません。
八幡の場合、一か月くらいしてから「現在保留中」の文章がつきました。
2、支払額は8,000円から
もう一つ勘違いしやすいのが、支払額。
1,000円に達したかといって、すぐに換金できるわけではありません。
1,000円はあくまで支払方法を確認するための基準額。
支払いをしてくれるのは8,000円から。
つまり8,000円に達しないと報酬はないことになります。
頑張りましょう。
八幡は一体いつになることやら・・・
3、PIN入力手続きは有効期間あり
送られてきたPINには有効期限があります。
4か月以内が有効期限となりますので、届いたらすぐに手続してしまいましょう。
過ぎてしまうと広告が配信停止になります。
4、PIN入力は3回まで、半角数字で!
PIN入力にも3回までという、回数制限があります。
半角数字ですので間違いのないように入力しましょう。
こちらも入力回数を過ぎると配信停止となります。
手続き方法
手続きの方法としては難しいことではありません。
大まかに3ステップです。
-
PINの入力
-
銀行口座の入力
-
デポジットの入力
銀行口座の準備やデポジットの確認があるので、1日で出来るものではありません。
「暇だから、今日一日でやってしまおう。」というのは、残念ながら無理なんです。
余裕をもって手続きしましょう。
1、PINの入力
まずは「お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。」の文章の脇にある「操作」をクリック。
するとPIN入力の画面が出てきます。
送られてきた「お客様のPIN」の6桁の数値を入力してください。
半角数字で3回以内に正しく入力しましょう。
間違えてはいけないので、八幡は若干緊張しちゃいました。
2、銀行口座の入力
次は報酬を受け取る銀行口座の入力です。
通常の銀行でも、ネット銀行でも可能。
「お支払い」欄をクリックして「お受け取り方法」を選択します。
そうすると銀行口座の名前やコードを入力することになります。
下記の①~⑤を埋めていきましょう。
手元に銀行のカードを用意しておくと、①②④⑤が判るのでスムーズです。
③番の銀行コードが判らない場合は「銀行コード検索」で検索を掛けると分かりやすいですよ。
銀行のコード等を入力して、一日目は終了です。
3~5営業日内に、先ほど入力した口座に100円未満のデポジットが入金はずですので待ちましょう。
ちなみにデポジットとは日本語で「預り金」と訳されますが、今はあまり関係ありませんね。
通帳に記帳するなり、銀行口座の履歴を確認するなりで、入金金額を確認してください。
確認待ちの間はお支払いページはこのようになっています。
3、デポジットの入力
デポジットの入金が確認出来たら、再度アドセンスの「お支払いページ」を開きます。
確認をクリックすると、デポジットの入力画面になります。
ちなみに八幡の場合は「70」でした。
「あなたの金額」を選択して、その後「確認」をクリックです。
正しく入力されると上記の画面になり終了です。
いかがでしたか?
正しく入力されていると嬉しいです。
ちなみにPIN入力で最大の難関は「アドセンスからPINの記載された封筒がなかなか届かない」ということかと。
八幡の場合は2週間くらいで届きましたが、4週間以上待つ方もいらっしゃるみたいですね。
あまりにも届かない場合は、PINの再要求もできますので試してみてください。
八幡でした。