2021年、八郎潟氷上ワカサギ釣り開幕!
昨年は一切凍らなかったので、嬉しさひとしお
15日に初出撃してきました。
どうも、八幡です。
今年は年明け前から寒気が入り込んで、氷結が早いのではと期待していました。
11日には開幕していたようですが、その後の気温が上がったり、雨が降ったりで心配していた次第です。
まさか乗れなくならないよな?
そう思いながらも現地を見るまで確信は得られません。
10時に漁港前へ到着。
全面氷結しているけど、人っ子一人いねぇ。
マジか・・・
氷に釣り穴が空いているので、数日前は上がっていたんだろうけど。
釣具店で赤虫を買って、鹿渡へ。
不安に駆られながら、10時半前に到着。
人が乗ってるじゃん!!
よかったーー。
10組ちょいくらいかな?
氷の厚さは気になるけど、釣りは出来るでしょ。
いそいそと準備を始めます。
準備中にも他の釣り師がやってきます。
開幕をみんな待ってたんだね。
準備を終えて実際に氷に上がってみても、不安は感じません。
ちなみに厚さはこんな感じ。
下の方は5センチ程度の透明氷。
上は10センチくらいの気泡交じりの氷。
氷上釣りをする分には問題なしですね。
とはいえ、あまり奥まで行かないように気をつけながら、釣り場を探します。
以前のポイントのGPS数値は分かってるんだけど・・・
スマホを新しくして、GPSアプリいれるの忘れてた。
今回は基本かえって、足と魚探で探します。
一発目、深さは3.2m。
3.5m、3.4m、3.7m・・・2.4m。
お、この15歩で1mの駆け上がり。
悪くないんじゃないか?
ワカサギ自体の反応はないけど、釣ってれば反応出てきそう。
早よ釣りたいし、ここでいいか!
場所決めして、とりあえず1竿目を準備。
1竿目を投入してから、2竿目の準備中に・・・
本年1匹目。
来ていただいてありがとうございます!
誘いもかけてないけど、釣れてくるのは良い傾向。
その後もポツポツ釣れてきます。
なかなか2刀流までたどりつかない。
10分以上かけて、ようやく右側の2本目を準備。
投入1発目。
ひったくるような当たり。
もしかして、ウグイさんか何かかな?
引き上げてみると、わかさぎ…
でも・・・でか!
他の通常サイズと比較すると一目瞭然(;^ω^)
でか~
去年釣られてない分、でかく育ったんだろうか?
その後もポツポツ釣れてくるものの、ラッシュらしき時間はありません。
う~む、始める時間も遅かったし、今日は数にこだわるのはやめよう。
それにしても…
今回右と左でタックルバランスが違いすぎる。
もともと、その日のベストバランスを見つけやすくするため、錘は変えてましたが・・・
アタリがある穂先の角度や針がかりのタイミングが全く違う。
特に右の針がかりが悪い。
右の錘が軽すぎるのかな?
ちょいと重くしてみようか。
手軽に重くするならゴム付きガン玉が便利。
挟むだけで済むからね。
・・・
2、3匹釣ってみると…まあ、マシになった?
釣り続けて3時間…
ようやく魚探に良い反応。
しかし、あたりは悪くなった。
なぜだ?
釣れてくる魚体も小さいし、もう一時間で引き上げるか。
で、もう1時間後。
11時~15時の実釣4時間弱で60匹くらいかな?
まあ、暇しないくらいの釣れ具合。
あたりはあるけど針がかりが悪い。
魚体は小さいのがほとんど。
初戦はこんな感じ。
次は数を伸ばしたいな~。
ちなみに・・・
初獲物は唐揚げでいただきました。
3匹ほど規格がおかしい。
この3匹だけワタを抜いて調理。
うまうま~(^^♪
つぎはてんぷらにしよ~っと
八幡でした。