八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

ワカサギ釣り2022 3回目八郎潟一日市 爆釣ポイントを検証する

 やはり誰かと行くワカサギ釣りは面白いです。

 盛り上がれるのがいいね!

 どうも、八幡です。

 

 おまけに3年ぶりに記録を更新して気分よし!

 今回も一日市に出撃し、前回の爆釣ポイントが偶然でないのかを検証したいと思います。

f:id:happousyumi:20220223154044j:plain

 前回は701匹の爆釣でした。

 世の中には4桁の記録を持つ化け物みたいな釣り師もいるらしいので、大きな顔は出来ません。

 が、八幡的には満足です。

 大満足です。

 今回の検証釣行にもエフヨシが加わってくれました。

 あともう一人。

 ワカサギ初心者、若手のUMA

 誘ったら気軽にOKしてくれました。

 UMAは釣り自体あまり慣れていないとのこと。

 今回もビギナーズラックに便乗出来るかな?

検証釣行開始!

 今回も早朝に集合・出撃し、車1台で現場入り。

 ちなみに餌は前回の反省を生かして、出発前に確かめました。

f:id:happousyumi:20220223154150j:plain

 駐車場所からソリを引いて、湖面へ到着したのが7:00。

 まずは前回の場所へ。

 前回ポイントはスマホGPSで写真をとって置いたので、ほぼ同ポイントが分かります。

 で、魚探を入れてみると…

 反応なし。

 周囲を碁盤の目状に検索するも反応なし。

 どうするか迷って相談の結果、予定通り前回と同じポイントへ入ることに。

 まあ、これで釣れなくても検証としては間違ってないよね。

f:id:happousyumi:20220223154320j:plain

 テントを建て釣座を準備して、UMAに基本的な釣り方を教え終わると時刻は8:10過ぎ。

 前回とほぼ同じ。

 実釣開始!

 前回のイメージで餌は紅サシだ!

 意気込んで開始するも、反応はあまり良くありません。

 丁寧に2度3度誘ってやって、アタリあり。

 アタリがあってもすぐに食ってくるわけでもなく…しかして全く釣れないわけでもない。

 何とも焦れったい時間が続きます。

 エフヨシもUMAも苦戦中。

 いやいやこれが普通のだから!

 前回が良すぎただけやし…

 ならば、いつも通り餌は赤虫を使おう。

 半分を赤虫に変えて釣ると反応が良くなりました。

 うん、食ってくる、食ってくる。

f:id:happousyumi:20220223154506j:plain

 赤虫を食い出すと、今度は紅サシも食ってくる。

 ワカ様の食いのスイッチでも入ったかのよう。

 開始1時間で前回のような入れ喰い状態に。

 魚探もこの通り。

f:id:happousyumi:20220223154641j:plain

 反応よし。

 右の竿を捌いている間に左の竿が食われます。

 こうなると手返しがモノをいいますね。

 苦戦していたエフヨシも好調モードへ。

 自作してきたワカサギ外しアンテナも活躍中。

f:id:happousyumi:20220223154726j:plain

 台なども100均で揃えてきたようで、気合が感じられます。

 これはエフヨシの釣果が前回以上になりそうな予感(・∀・)

 初ワカサギのUMAも釣れてる模様。

 こちらはワカサギの容れ物が無くて、氷上へ穴を掘って直入れ。

f:id:happousyumi:20220223154819j:plain

 一番冷えるんじゃね!?

 カウンターが無いので推定ですが50は越えてる模様。

 気がつけば前回と同等以上のペースで釣ってます。

 二人も爆釣モード。

f:id:happousyumi:20220223155028j:plain

 エフヨシ多点がけ。

 二度目にしてベテランのようだ。

f:id:happousyumi:20220223155407j:plain

 初ワカのUMAも負けてません。

 もちろん八幡も負けてません。

 それぞれが夢中になって釣り上げているといつの間にやらお昼の時間。

 前回はエフヨシにすっかりご馳走になったので、今回はこちらを用意しました。

 ノンアルでカンパーイ!!

f:id:happousyumi:20220223155900j:plain

 たーのしーー!!

 エフヨシコーヒーも楽しみました!

 ソロ釣行の多い八幡ですが、誰かと行くワカサギはまた格別に楽しいです!!

f:id:happousyumi:20220223155949j:plain

 食事とコーヒーを楽しみつつ、終盤戦へ。

 前回同様、昼を過ぎたところで、ワカ様の食いは若干落ちた模様。

 それでも誘えば食ってくるあたり活性は高いな~。

 で、13:45。

 またまた八幡新記録達成の700越え(^^♪

 その時点でエフヨシが235匹。

 エフヨシすでに記録達成しとるやん!!

 切りのよい250匹まで釣って終了しようということに。

 するといきなりエフヨシの竿がペースダウン。

 ・・・あるよね。

 最後に1匹釣って終了しようとしたら、10分も釣れない事ってあるよね。

 苦戦しつつも14:15に250達成

f:id:happousyumi:20220223160025j:plain

 その間に八幡は数を伸ばし748匹まで押し上げました。

 前回と構図が一緒なのはご愛敬ということで。

 初ワカUMAも推定150匹

 こいつらマジで初心者か!!

f:id:happousyumi:20220223160405j:plain

 今回の爆釣ポイント実釣検証は大成功。

 ここ釣れます。

 実釣8:10~14:15。時速124ワカくらい。

爆釣ポイントを勝手に考察してみる

 ワカサギって回遊魚だと言われてますが、やはり溜まりやすい場所はあるのかと思います。

 一般的に魚は岸壁や根などの障害物が大好きですからね。

 イメージ的には、複数の岸壁や根、ストラクチャーを円状になるように回遊してるのかな?と思います。

 その障害物どうしが近ければ回遊範囲が狭まり、頻繁にワカサギが訪れてくれる。

 つまり釣り人からは、ワカサギが溜まっているように感じられるのではないでしょうか。

 なので溜まりポイントというより、頻出ポイントが正確ですね。

 魚探に反応のある場所に陣取って、テントを建て終わるころにはワカサギがいなくなってるなんてのは良くある話。

 大事なのは一時の反応よりも、頻出ポイントを探し出すこと。

 その点、前回よく釣れたポイントが今回も良く釣れるなら、ワカ様が気に入る何かしらの理由があるはず。

 次回もポイントを探しの第1候補にして良いのかと思います。

 その場所はマーキングしておきましょう。

 ただ、数年たてば湖底の状況が変化して、釣れなくなる可能性は否定できませんが・・・

 去年は八幡もそれで痛い目みましたし。

 しかし同シーズン内に限れば、マーキングはかなり有効だと思います。

 ぜひスマホの無料GPSアプリを活用してみてください。

f:id:happousyumi:20220223160637j:plain

 では、皆さん楽しいワカサギライフを!!

 八幡でした。

PS.ちなみに上記は八幡の勝手な考察なので、意見等お有りの方はご自分のブログでお願いします。