鉱石採集
ようやくパソコンが娘の元から帰ってきました。 家族共用のパソコンを占拠していたので、文句は言えないんですけども… また、ちらほらブログを更新していきたいと思います。 どうも、八幡です。 ブログ復帰の1発目はついに手に入れたアルゴファイルのマイク…
どうにも体調がすぐれません。 胃が痛い…医者に行くほどではありませんが… 仕事のストレス? どうも、八幡です。 今月はゆるく行きます。 先日、緑水晶を物理的にクリーニングしてみた結果がコチラ。 側面に見える大まかなサビは取り除けました。 でも、まだ…
先日の鉱石採集は大成功。 次女の七海は予想以上に採取に熱中していたので、こちらも嬉しいです。 どうも、八幡です。 終了間際に七海が拾った緑水晶。 採れると思っていなかったので、緑水晶があることを伝えていませんでした。 まさか見つけてくるとは… ビ…
久々に鉱山採集してきました。 翡翠や琥珀などのように海岸で拾うのではなく、ズリ山から採取しようというのは本当に久しぶり。 どうも、八幡です。 今回は次女の七海を連れて行きました。 というか、七海に体験させてみようというのが今回のメイン。 ここ最…
臨時休業の店舗が増えてくるに従い、強制的に「おうち時間」が増えてきました。 どうも、八幡です。 そんな「おうち時間」で以前採取した鉱石を研磨してみました。 「緑閃石」…正確には「緑閃石らしき石」なのですが、どうでしょう? 詳しくないので違ってい…
最近、石ばっかりイジってる気がします。 趣味の波は代わる代わるやって来ます。 どうも、八幡です。 前からやってみたかった翡翠コンチョを今回作成してみました。 やることは、購入したストーンコンチョと自分の磨いた石を入れ替えるだけ。 いつもやってい…
天然石…というか鉱石を磨く方法は簡単です。 ただ異様にめんどくさい。 どうも、八幡です。 今回は以前に磨いた方法のまとめになります。 もちろん八幡が自前で勝手に行っていることなので、正しい方法かどうかは分かりません。 ですが、それなりに磨けてい…
新潟の糸魚川市で拾ったヒスイ原石を、ペンダントに加工するのは、先日やってみました。 長かったーー。 どうも、八幡です。 www.happousyumi.com 時間かかりすぎ。 持ってる機材がミニルーターだと、どうしてもパワーが足りない。 結果、時間がかかる。 い…
火が着いてしまった鉱石熱。 頑張って、頑張って手に入れたヒスイの原石。 やっとそれなりに数が集まりました。 どうも、八幡です。 ならば、加工してみたくなるのが当然の流れ。 久々にやってみましょう。 必需品 アルゴファイル マイクロモーターシステム …
鉱石熱…収まることを知りません 釣りにもいきたい気持ちがあるけれど、今は鉱石! 多分、一度でも釣りに行けば、また変わるんでしょうが… 今は久々に水晶を採りに行きたい気持ちの方が強いです。 どうも八幡です。 それもこれもヒスイが八幡の心に火を着けま…
いつもなら鉱石採集熱は、そんなに長続きしないんですが… 今年はなんか違う。 どうも、八幡です。 去年はヒスイツアーから一週間もしたら、別の趣味にうつってたんですが… 今回はまた行きたくて仕方ない。 けど、一緒に連れて行ってくれてた先輩には別の予定…
もともと鉱石採集に興味を持った原因は、嫁の四葉さんにあります。 四葉さんは天然石好きなんです。 どうも、八幡です。 趣味が天然石と鉱石採集は遠いようで近い。 近いようで遠い。 でも、きっかけは間違いなく天然石好きからきています。 あの綺麗な石が…
体験記って、何気にいい文字数いくんですね。 体験記、旅行記書いてる方々凄くね。 どうも、八幡です。 一記事で収めるつもりが、何気に長くなったので前後編に… 後半はツアーメインの日。 一日中探してられる2日目と帰りの3日目です。 ヒスイ採集2日目午前 …
去年のヒスイ拾いはハッキリ言って「苦行」の一言でした。 連れて行ってくれた先輩!スイマセン。 でも、旅行自体は楽しかったですよ! ありがとうございます! どうも、八幡です。 ヒスイ拾いが苦行だった理由は、ヒスイの見極めが出来なかったから。 探し…
今年ヒスイ採集に行ってから、鉱石採集熱が上がってきたように感じます。 自分の中では、あんなに下火だったのに。 どうも、八幡です。 鉱石採集で、まず初めに行わなければいけない事。 採取場所の情報収集です。 場所が分からなければ、探しようがないです…
ヒスイ拾い… 鉱石採集が趣味なら、一度はやってみたいと思った方も多いはず。 趣味でなくても、ちょっと体験してみたい方もいるかと思います。 どうも、八幡です。 やってみたい。 ちょっと体験してみたい。 そんな感じで、先輩の採取旅行に同行させてもらえ…
鉱石採集を趣味にする人は周りにあまりいません。 探せばいるんでしょうが… どうも、八幡です。 ヒスイ拾いは鉱石採集といっても、とっかかりは簡単です。 海岸で石を拾うだけですからね。 観光ついでに1~2時間体験しようという方は、沢山いるみたいです…
鉱石採集の話をすると、決まって… 「それ、拾ってどうするの?」 と聞かれます。 皆さん同じ質問…エスパー? どうも、八幡です。 拾った石は基本どうもしません。 程度の良いものはケースにいれて、眺めるだけ。 売ったりしませんよ…売れないだろうし。 以前…
タイトルを見て「なんのこっちゃいな?」と思った方も多いかも? それでもクリックしてくれた貴方は、ヒスイ拾いに興味があるとお見受けします。 どうも、八幡です。 八幡の趣味は「釣り」「DIY」「レザークラフト」「筋トレ」なんかがあります。 しかし、下…