八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

鉱石採集 緑閃石を研磨してみた

臨時休業の店舗が増えてくるに従い、強制的に「おうち時間」が増えてきました。

どうも、八幡です。

 

 そんな「おうち時間」で以前採取した鉱石を研磨してみました。

 「緑閃石」…正確には「緑閃石らしき石」なのですが、どうでしょう?

f:id:happousyumi:20200424103731j:plain

 詳しくないので違っていたら、ごめんなさい。

 こちらの石は岩手県和賀群の和賀川で採取しました。

 緑色の繊維状の結晶が密集しています。

f:id:happousyumi:20200424104827j:plain

 近くで見るとこんな感じ。

 緑閃石かな?

 他にそれっぽい画像も見つけられなかったのだが・・・

 ちなみに「緑閃石」とは緑色の成分を持った石で「アクチノライト」ともいいます。

 アクチノライトの語源はギリシャ語で「放射光」という意味らしいです。

 写真の石はどちらかというと密集しているのだが…

 高度は5~6。

 このアクチノライトは他の鉱物に混入してこそ、価値が高まるらしいです。

 例えば水晶

  美しい放射状の結晶が見て取れます。

 これなら「放射光」って感じですね。

 ちなみに水晶に入ると「グリーンルチル」と呼ばれたりします。

 

 ヒスイの軟玉…ネフライトの緑成分もアクチノライト由来だそうです。

 

  そんな緑閃石を単体で削るとどうなるか、試してみました。

 削り方・磨き方はいつもと一緒。

 ミニルーターで削って、耐水ぺーパーで磨きました。

 お試しのつもりだったので、途中経過の写真はありません(>_<)

f:id:happousyumi:20200424110915j:plain

 う~ん。

 素朴な味わいに仕上がりました。

 緑の放射が美しいのであって、単体で削ってしまうと良さがわからない(;^ω^)

 まだ原石のままの方が見栄えがします。

 名前の由来は間違ってませんね~。

 大きさはこんな感じ。

f:id:happousyumi:20200424111634j:plain

  小さいし高度も低かったので、とても削りやすかったです。

 それでも3時間くらいかかりましたケド。

 

 また、暇な「おうち時間」で他の鉱物も試してみたいと思います。

 八幡でした。