八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

クロダイ

後悔しない磯竿の選び方&初心者にもおすすめの磯竿3選

初心者には分かり難い磯竿の選び方を解説。 おすすめの竿で後々まで使用できる1本を手に入れよう。

紀州釣り ダンゴ釣りをする時に揃えていた方がいい用具

紀州釣りの知名度は高いです。 クロダイ釣りをする方の中で、名前を知らない方は無いでしょう。 しかし、紀州釣りが撒き餌を手で握るという、特殊な部類の釣りであることは間違いありません。 どうも、八幡です。 そんな特殊な釣りであるため、それに見合っ…

紀州釣り クロダイゲットの第一歩 ダンゴレシピを公開してみる

初めての一匹は、ぶっ込んで置いた竿に、たまたま掛かったチンチンでした。 その場で携帯で検索して、初めてのクロダイだと判かりました。 懐かしいです。 どうも、八幡です。 それから、狙ってクロダイを釣りたくて叔父に教えてもらったのが「紀州釣り」で…

クロダイ釣り 初心者に紀州釣りをおすすめする6つの理由

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

クロダイのさまざまな釣り方を紹介 自分に合った釣法を探してみよう

鯛と言ったら、魚の王様的なイメージありませんか 「めでたい」にかけて、良くお相撲さんに掲げられているからですかね。 どうも、八幡です。 今回はそんな鯛の一種、「黒鯛」についてです。 黒鯛は大物になると50センチを越します。 このクラスになると、何…

紀州釣り2019 2回目 男鹿地磯で挑戦 タモの手入れは十分か?

男鹿半島の地磯に行ってまいりました。 フカセ?ルアー? いえいえ・・・ 紀州釣りです。 分かりやすく言うとダンゴ釣り。 どうも、八幡です。 ワカサギから始まって、渓流に行くようになり、ほどなくして色々な釣りに手を出し始めました。 紀州釣りもその一…