八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

糸魚川の海岸で拾ったヒスイ原石をペンダントにしてみた 第2弾

新潟の糸魚川市で拾ったヒスイ原石を、ペンダントに加工するのは、先日やってみました。

長かったーー。

どうも、八幡です。

www.happousyumi.com

 時間かかりすぎ。

持ってる機材がミニルーターだと、どうしてもパワーが足りない。

結果、時間がかかる。

いつもなら、それで飽きて続かないんですが、今回はそうでもありませんでした。

もう一度チャレンジだ!!

1度目のヒスイペンダント

f:id:happousyumi:20191015231855j:plain

 この写真で見ると光っていてよく分かりませんが…

f:id:happousyumi:20191026192326j:plain

 この写真で見ると光に邪魔されていないので、ヒスイ自体の質が良く分かります。

 灰色に黒の模様が入って見えます。
 本当にヒスイなの?

 と思われる方もいるかもしれませんが、ヒスイです。

 間違いない。

 単に灰色に黒模様なのはヒスイの質が悪いから。

 せっかく時間をかけて作ったペンダントですが、もう少し良いものを作りたい。

 ということで、もうちょっと質のいい原石を選んで、もう一度ペンダントを作ることにしました。

 今度はどうなることやら。

 

2度目のペンダント作成

 前回の記事を参照にしてくだされば、必需品とか分かります。

 簡単に言うと、ミニルーターダイヤモンドディスクで削って、耐水ペーパーで磨くだけです。

  本当ならルーターは、皆さん絶賛のアルゴファイルマイクロモーターシステムを買いたいんですが…

 財力のある方は是非どうぞ。

  八幡も欲しい。

 とはいえ、ないものはしょうがない。

 ミニルーター2本で、いつものようにチマチマ作業しますよ。

f:id:happousyumi:20191027101700j:plain
f:id:happousyumi:20191027101710j:plain

 今回選んだのはこの石。

 前回より黒色の混じりは少ないです。

 前より質は良さそう。

 とりあえずいらない部分を切り取ります。

f:id:happousyumi:20191027102705j:plain

 ここからまた削ります。

 石の形を見ながら、最終の全体像を想像します。

f:id:happousyumi:20191027103016j:plain
f:id:happousyumi:20191027103013j:plain

 そしてまた削ります。

 少しづつ微調整しながら、削っていきます。

f:id:happousyumi:20191027103011j:plain
f:id:happousyumi:20191027103008j:plain

 上下も整えます。

 最終的にはこんな形。

f:id:happousyumi:20191027104105j:plain

 

 ここからは磨きの作業。

 耐水ペーパーを粗い方から使って、磨いていきます。

 耐水ペーパーはルーターのアタッチメントに貼り付けて使います。

f:id:happousyumi:20191027101608j:plain

 耐水ペーパーと研磨フィルムを合わせて10種類。

 #100、#180、#240、#400、#800、#1000、#1500、#2000、#4000、#8000のこれらで磨いていきます。

 

f:id:happousyumi:20191027105840j:plain

#100

 

f:id:happousyumi:20191027105932j:plain

#180

 

f:id:happousyumi:20191027105952j:plain

#240

 

f:id:happousyumi:20191027110018j:plain

#400

 

f:id:happousyumi:20191027110036j:plain

#800

 

f:id:happousyumi:20191027110058j:plain

#1000

 

f:id:happousyumi:20191027110117j:plain

#2000

 

写真だけでは良く分かりませんね。

ここからは研磨フィルム

f:id:happousyumi:20191027110804j:plain
f:id:happousyumi:20191027110807j:plain

#4000

 

f:id:happousyumi:20191027110927j:plain
f:id:happousyumi:20191027110929j:plain

#8000

 

f:id:happousyumi:20191027111018j:plain
f:id:happousyumi:20191027111020j:plain

 研磨を終えたら、マイクロダイヤモンドビットを使用して穴を空けます。

 小さいビットで貫通させたら、一回り大きなビットで穴を広げます。

 

f:id:happousyumi:20191027111359j:plain

 仕上げにパフ仕上げ用青棒をつかってさらに磨きます。

 

 

f:id:happousyumi:20191027111641j:plain

 最後に革紐とパーツセットでペンダントにします。

 

f:id:happousyumi:20191027111843j:plain

 ペンダントの根元に銀色のパーツを付けました。

 なんかグッとしまったような感じがします。

 

まとめ

 今回は総制作時間16時間くらいかかっています。

 前回はたしか12時間くらいでした。

f:id:happousyumi:20191027112004j:plain

 その分、今回は磨きにとても時間をかけました。

 もう飽きるくらい。

 研磨のおかげか、質が良いおかげなのか、ペンダントにした後も、ヒスイの結晶が分かります。

 写真では分からないのが残念です。

 前回よりも質もいいし、磨きにも時間をかけました。

 その分、良いものになりました。

 うーん…なら八幡のもってる上質の原石で作ったら、どうなるんだろう?

 でも二つしかない…

 素人が削るにはもったいないぞ・・・

 八幡でした。