八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

ボート釣り 釣り納め後の冬支度 ガソリンは抜いておきましょう 

 期せずして、シーズンを終えたボート釣り。

 もっともっと行きたかったぜーー。

 どうも、八幡です。

 

 ボートも船外機も前回の釣行から小屋に収納したまま。

 別に汚くしていたわけではないのですが・・・

 長期で使わないとなると話は別。

 ちゃんと処理してから保管しなければなりません。

f:id:happousyumi:20211210170324j:plain

 ゴムボートの本体は生地や接着剤が心配ですし、船外機は塩詰まりやガソリンの腐食なんかが考えられます。

 ボート本体で処理することと言えば、「塩」と「砂」ですね。

 まー、やることは水道の豊富な水量で洗い流すだけなんですけどね。

 ・・・

 で、当たり前の作業過ぎて、写真撮り忘れてました。

 すみません(;^ω^)

 八幡は砂浜出航が主なので、思った以上に砂が入り込んでいました。

 シーズン中は現地で、噴霧器を使用して水をかけています。

 手動式のこんなの。

 その後、拭き上げているだけなので、砂がある程度残るのは仕方ないですけどね。

 ということは、「塩」も残っているはず。

 ま、シーズン終了時にしっかり洗ってしまえばOKでしょー。

 拭きあげて、しっかり乾かして、畳んで収納。

 

 そんでお次は船外機!

 まず、することは「ガソリン抜き」ですね。

 説明書をみると、一応ガソリンを抜くための方法も書かれてるんですけど…

 一番早いのがこれ。

f:id:happousyumi:20211210154624j:plain

 シュポシュポ・・・「灯油ポンプ」っていうらしいですよ。

 ホムセンや百均で手に入るのでおすすめです。

 使い方も簡単。

f:id:happousyumi:20211210160528j:plain

 それぞれの口に突っ込んで、ただシュポシュポするだけ。

 しかも2馬力の船外機は1L程度なので、すぐ抜き出せます。

 意外なほどスグですよ。

f:id:happousyumi:20211210161028j:plain

 ただ、タンクの底に若干残るのは避けられません。

 しかも本体内の管の中にもガソリンは残っているので、もう一手間。

 といっても、皆さんがいつもやっていること。

 「塩抜き」ですね。

f:id:happousyumi:20211210162211j:plain

 ちなみに塵取りを利用して、排水をバケツに戻すようにしています。

 これで8割は循環します。

 この「塩抜き」を兼ねてエンジンを回します。

 釣行後の塩抜きなら5~10分程度で終わりですが、今回は燃料切れまで回しましょう。

 これで完璧にエンジン内までガソリンが抜けます。

 後は全体を拭きあげて完了ですね。

 汲み上げたガソリンは車に入れてあげましょう。

f:id:happousyumi:20211210165719j:plain

 保管しなくていいので、手っ取り早いですね。
 後は小屋に収納して終了。

 

 皆さんも長期間ボートを使わない時は、ちゃんと処理しておきましょう。

 半年ぶりに船外機を回したら、エンジンを壊したーなんてシャレになりませんからね。

 では、楽しい釣りライフを。

 八幡でした。