八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

DIY 水道の蛇口(シングルレバー)の水漏れを修理してみた

なかなか気が乗らないってことありますよね。

やらなきゃならないことに限って気が乗らない…

どうも、八幡です。

 

しかし一度やり始めると、一気に進んだりするんですよね。

今回の蛇口修理もそうでした。

母に頼まれてから3カ月放置。

しかし、そろそろ母と嫁からの視線が痛い。

やったりますかー。

 必需品

ウォーターポンププライヤー

  

パッキン

  

シールテープ

 

修理過程

  まずは問題の漏水蛇口。

f:id:happousyumi:20191126220137j:plain

 台所のシンクについているシングルレバーの蛇口です。

 

f:id:happousyumi:20191126220434j:plain

  漏水箇所はここ。

 以前からたまーに漏水していたらしいですが、最近は回数・量とも増えているとのこと。

 まずは分解できるとこまで分解だ。

 しかしその前に…

f:id:happousyumi:20191126220714j:plain

  シンクの下にある元栓を閉めます。

 締め忘れると開けたとたんに水浸しです。

 一つは水、一つはお湯、下にあるもう一つは食洗器に繋がってます。

 水とお湯を閉めて、蛇口の分解に戻りましょう。

f:id:happousyumi:20191126221007j:plain
f:id:happousyumi:20191126221004j:plain

 取っ手の根元にあるカバーを外すと、中からネジが出てきます。

 あ、周りが生活感にあふれているのは、勘弁してください。

 

 ネジを外すと

f:id:happousyumi:20191126221642j:plain

 取っ手を取り外すことができます。

 取り外すと、既に水が溜まってます。

 上まで水がにじみ出てきてるってことですね。

f:id:happousyumi:20191126221915j:plain

 さらに回して部品を取り外すと、六角のボルト型になっています。

 ここから分解するのは工具が必要。

f:id:happousyumi:20191126222217j:plain

 手持ちのモンキーレンチでは幅が足りません。 

 ここでホームセンターへゴー。

f:id:happousyumi:20191126222327j:plain
f:id:happousyumi:20191126222324j:plain

 買ってきたのはウォーターポンプ プライヤーです。

 税込みで1,000円ちょっとでした。

 おお、簡単にまわる。

f:id:happousyumi:20191126222813j:plain
f:id:happousyumi:20191126222810j:plain

 取り外すとこんな感じ。

 ん、パッキンの劣化だと思っていたけど、パッキンは見当たらないなぁ。

 

 青色の部品を取り外すと…

f:id:happousyumi:20191126223952j:plain
f:id:happousyumi:20191126224002j:plain

 パッキンは2種類。青色とオレンジ色。

 みたところパッキンに劣化は見られません。

f:id:happousyumi:20191126224157j:plain

 でもよく見ると青色の部品にヒビが入っています。

 もしかして漏水の原因はこれかなぁ。

 水が漏れるところを確認したくて、元栓を緩めたところ・・・

 

 ブッシャーーー!!

 (゚Д゚;)

 ぎゃーー!噴水じゃーー!!

 急いで元栓を閉めましたが、台所が水浸し・・・(*_*;

 元栓は閉めたままにしましょう。

f:id:happousyumi:20191126225306j:plain

 片づけた後、またホームセンターでパッキンとシールテープを購入してきました。

 まずはパッキンを付け替えましたが…入らねぇ。

 純正パッキンより太いみたい。

 純正パッキンに劣化は見られないので、変えなくてもいいか。

 

 じゃあ、次はシールテープの出番。

f:id:happousyumi:20191126225716j:plain

 これをヒビの部分に巻いていきます。

f:id:happousyumi:20191126225904j:plain

 漏れないようにしっかりと巻いていきます。

 それを戻して…

f:id:happousyumi:20191126225956j:plain
f:id:happousyumi:20191126230006j:plain

 入らねぇ…というか、閉まらない。

 巻きすぎたか。

 シールテープが寄ってしまってます。

 仕方ないので、薄く巻きなおして…入った。

 組みなおして、元栓を開けます。

 そして、ちょっとドキドキしながらレバーを上げます。

f:id:happousyumi:20191126231015j:plain

 水は出る…

 漏水は・・・なし!

 何度か試しましたが、漏れてくる気配もなし。

 しばらくはこれで様子見。

 多分、大丈夫だと思います。

 漏水が再開するようなら、また報告しますね。 

 

まとめ

 蛇口の漏水修理は、パッキンの交換程度ならDIYで対応可能です。

 ただし、配管の漏水となると厳しいかも。

 今回の修理はパッキンの劣化ではなく、部品のヒビ割れでした。

 修理がシールテープだけで済んだのは幸いですが、本来ならユニットごと交換する案件かも。

 水回りの修理は失敗すると厄介なので、余計な費用が増す前に、難しいと感じたら業者に頼む決断も必要です。

 出来るところを見極めながらDIYを頑張りましょう。

 八幡でした。