八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

レザークラフト スマホケース自作例のまとめ

気がつけば、それなりにスマホケースを自作していました。

作成するのに、手間と難易度が丁度いいのでしょうね。

どうも、八幡です。

f:id:happousyumi:20200403211422j:plain

この一年で6種類7個ほど作成していました。

間もなく、機種変もしようかと考えているので、さらにもう1,2個作るかもしれませんが…

それなりの数になったので、ちょっとまとめてみました。

作品一覧

  • 1作目 手帳型スマホケース(スタンダード)
  • 2作目 手帳型スマホケース(簡単スタンド)
  • 3作目 手帳型スマホケース(マルチケース)
  • 4作目 立体成型スマホケース
  • 5、6作目 手帳型スマホケース(カード入れ付き)
  • 7作目 手帳型スマホケース(スタッズ飾り)

 

作品紹介

1作目 手帳型スマホケース(スタンダード)

f:id:happousyumi:20200403215744j:plain
f:id:happousyumi:20200403215748j:plain

 記念すべき第1作目。

 スタンダートな手帳型のスマホケース。

 2ミリ厚のきなりのヌメ革に、レザーバーニングを施しました。

f:id:happousyumi:20200403215818j:plain

 内側にはカード入れ大が1つ、小が3つ。

 スタンド型にするには2ミリ厚の革が固く、出来ないこともありませんが、ちょっと厳しい。

 1作目ということもあり、今実物を見ると縫い目が雑。

 さらにカード入れ部分の面取りが大甘です。

f:id:happousyumi:20200403215622j:plain

 失敗点1は色違いだからと言って、別種類の革を使ったこと。コバや床面を見ると違和感バリバリです。

 失敗点2は本体パーツの左右を間違えて型紙を作ったこと。

 スマホケースはカメラ穴の関係で左右、裏表を間違えやすいので注意してください。

 失敗点はあれど、最初にしては八幡的に良くできた作品。

2作目 手帳型スマホケース(簡単スタンド)

f:id:happousyumi:20200403223701j:plain
f:id:happousyumi:20200403223705j:plain

 外側に1ミリ厚の革。

 裏地付きにして、芯材をいれることで強度を保っています。

 外側はシンプルに何の飾りもありません。

f:id:happousyumi:20200403223819j:plain 

 ケースを貼り付ける側の芯材は2分割してあります。

 1ミリ厚の曲げやすい革と芯材の分割で、スタンド状態にしやすくしてあります。

f:id:happousyumi:20200403223448j:plain

 パーツは驚きの2つのみ。

 その分カード入れは大ポケットが1つのみとなっています。

 失敗点は、本体と一体になっているベルト部分が、短すぎたこと。

 バネホックをつけるのもギリギリでした。

 写真より2cm伸ばしたら丁度良くなると思います。

 3作目 手帳型スマホケース(マルチケース)

f:id:happousyumi:20200404090632j:plain
f:id:happousyumi:20200404091108j:plain

 3つ目はスライドパーツを使ったマルチ型のスマホケース

 開閉には、ボタンに革紐を巻き付けるようにしました。

 自分用に作ったので多少の一般的でなくてもいいかなぁ~と。

 カード入れ部分は、ラミネートシートの裏地を使うことで大1枚、小1枚入れることができます。

f:id:happousyumi:20200404092713j:plain

 曲げると床面が見えてしまうので、裏地はスライドパーツの裏の凹凸ギリギリまで、貼り付ける必要があります。

 本体は2ミリ厚の革なので、曲げるのにちょっと苦労します。

f:id:happousyumi:20200404092817j:plain

 スライドパーツを使うため、裏地用の型紙も作成しています。

 スライドパーツは粘着力も強く、スマホが落下する心配はありません。

4作目 立体成型スマホケース

f:id:happousyumi:20200404095845j:plain

 こちらも自分用に作成。

 手帳型のスマホケースを使い慣れてなかった八幡は、結局不便を感じてケースを作り直しました。

 初めての立体成型でしたが、なんとか形になりました。

 歪みがよってしまった部分は、切り取ってしまいましたが。

f:id:happousyumi:20200404095904j:plain
f:id:happousyumi:20200404095908j:plain

 リングベルトを付けてみました。

 リングベルトを付けることで落下防止になります。

 他にもスタンドとしても活用できます。

 八幡的にはとっても便利。

5、6作目 手帳型スマホケース(カード入れ付き)

f:id:happousyumi:20200404102350j:plain
f:id:happousyumi:20200404104210j:plain

 5,6作目は色違いのセットで作成しました。

 友人の夫婦のペア用です。

 本体の側面を1ミリ厚の革を使うことで、通話時の折りたたみを楽に出来るようにしました。

f:id:happousyumi:20200404104500j:plain

 内側はカード入れが2枚分。

 カードを差して入れるタイプです。

 スペースに余裕があるので、レザーバーニングやハートを考えなければ、もう2枚分は作成できました。

f:id:happousyumi:20200404105146j:plain

 パーツを増やすか、パーツ4に裏地をつけることでカード入れ(大)も作成できます。

 プレゼント用だったので、きなりのヌメ革にはレザーコートを塗りました。

 これで汚れもつきにくくなったと思います。

 プレゼントした友人にも喜んでいただけたようで満足!

7作目 手帳型スマホケース(スタッズ飾り)

f:id:happousyumi:20200404110002j:plain
f:id:happousyumi:20200404110015j:plain

 7つ目は娘のスマホケースが汚れてきたので、新しく作り直しました。

 6作目で失敗した革を有効利用。

 他のパーツで覆い隠して、スタッズ飾りを付けました。

f:id:happousyumi:20200404111629j:plain

 内側にはカード入れが大小1つずつ。

 娘の希望にあわせました。

 今まではケースを接着剤で固定していましたが、スマホの着脱を繰り返すと剥がれてきていました。

 今回は裏地に縫い付けたので、剥がれる心配はありません。

f:id:happousyumi:20200404112531j:plain
f:id:happousyumi:20200404112551j:plain

 本体を分割したり飾りつけをすると、パーツ数が多くなりますね。

 

まとめ

 スマホケースはパターンの組み合わせで、色々なものが作り上げられます。

 その取捨選択で個性が出ます。

 人に作ってあげる場合は、希望をよく聞いてからの方が良いでしょう。

 娘の六花は、最初のケースの折り曲げが大変なことに不満があったようなので、聴取は大事です。

f:id:happousyumi:20200404120903j:plain

 作っていくと、段々と上手くなってきているのがわかります。

 それでも八幡は、カメラ穴の関係で失敗が多いです。

 型紙作成の段階から気を付けてください。

 それでは楽しいレザクラライフを。

 八幡でした。