こんにちはDIY初心者の八幡です
DIY歴半年
今回はステンシルに挑戦してみました
ブログ的には初めてですが、僕的には2回目の挑戦です
失敗も成功も包み隠さず行きます
ステンシルとは
まずステンシルとは何なのか?
ステンシルとは型紙に文字や絵を切り抜き、それをインクや塗料でステンシル(転写)することです
100均でもステンシルシートが売られており、味気ない既製品をお気に入りに...
オリジナルのシートを作成して、世界唯一のものに変身させる
DIYではお馴染みの手法です
絶対の必要はないが、やってみたくなるのがDIYの魅力!
僕もオリジナルで挑戦してみました
準備品
- 型紙シート
- デザインナイフ
- 下敷き
- 塗料
- スポンジ&プラスチック容器
こんなもんでしょうか
1 型紙シート
これが一番迷うところ
100均のシートを買ってもいいし、オリジナルのシートを作成してもいいかと
ちなみにオリジナルシートを作成する場合はパソコンとプリンターも必要です
私はオリジナルシートの作成にはA4版のラミネートシートを使いました
ワカサギ穂先の自作のため、たまたま家にあったので・・・
どうやらOHPシートや透明ファイルがスタンダートのようです
やってみたらラミネートでもいけました
1枚のシートが二つ折りなので、折り目から切って作成すると1枚で2回分作成できます
2 デザインナイフ
100均でオーケーです
同じ100均でもカッターナイフはオススメしません
カッターは刃と本体の間に隙間があって使いづらいです
デザインナイフにしましょう
3 下敷き
これも100均で売ってますがオススメしません
100均の下敷きは力を入れて切ると、すぐボロボロになります
凸凹になり正確な切込みは困難になります
少しばかり高いですがホームセンター等で購入してください
4 塗料
僕は100均の塗料を使いました
白より黒が映えます
しばらくは黒オンリーで行きそうです
5 スポンジ&プラスチック容器
これらも100均です
スポンジは台所用、プラスチック容器はアウトドア用の皿ですね
どちらも複数枚入ってるので、コスパ高し
準備品が用意できたら次は制作開始ですね
制作手順
- ステンシルにつかう文字の印刷
- 印刷した用紙に型紙に使うシート(今回はラミネートシート)を重ね、メンディングテープで止める
- シートを用紙ごとデザインナイフで切り抜く
- 全部切り抜いたら、メンディングテープでシートを転写するものへ仮固定
- 塗料をスポンジに少量しみ込ませる(量が多いとにじむ原因になるので注意)
- シートの上から軽くポンポンする
- 塗料が乾いたらシートをはがす
で終了です
チャレンジ結果
1度目のチャレンジ
僕は1度目、にじんでしまって失敗でした(塗料が多いのが失敗の原因)
黒ペンで周囲を囲んで失敗を隠そうとしましたが、それも成功してませんね^_^;
これが2度目
うん、2度目にしては上出来(^-^)
シートの方もなかなか味が・・・
使いまわしできそうです
庭関係の木製製品に活躍しそうですな
試した結果、切り抜きは慣れてないと結構めんどいかも
はじめのうちは細かい文字はやめた方がよさそうです
あとスポンジでポンポンするのはいらない木片で一度練習することをおススメします
これからも楽しんで作るぞー
八幡でした