八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

レザークラフト 初心者がリバーシブルマウスパッドを自作してみた

家のブログではもちろん、仕事場でもパソコンは使います。

ただ仕事場パソコンはマウスの反応が悪いんですよ。忙しい時の反応の悪さはイラツキます。

まだまだ人間が出来てませんね。

どうも、八幡です。

 

まあ、マウスの反応が悪い理由はハッキリしています。

机の上に、透明なデスクマットを敷いているからです。

解決策はデスクマットをとるか、マウスパッドを使うか。

ということで、マウスパッドを作成してみることにしました。

f:id:happousyumi:20190805133540j:plain

レザークラフトは3~4か月ほどお休みしているので、忘れていないか心配です。

四角く切って縫うだけなので、リハビリには丁度いいと思います。

リハビリとは言っても、ちょっとの遊び心も欲しい。

したがって、今回はリバーシブル仕様

表裏で使えるように作成してみました。

 

 必要品

・ヌメ革キナリ A4サイズ1mm厚

 これがなければ始まらない。
 今回はA4サイズの1ミリ厚を用いました。
 ヌメ革の一般的な値段は、厚さにかかわらず、A4サイズで1000円~1500円が妥当かなぁと思ってます。
 値段の高い安いは、それを基準に判断していただければいいかと。
 品質の問題もあるので一概には言えないんですけども…
 

・ヌメ革 黒色 1mm

 こちらも1mm厚
 あわせて2ミリ。
 リバーシブルにしないなら2~3ミリ厚のものを用いた方が、重厚感があって、良いと思います。

ヌメ革生成りハード A4サイズ2.5ミリ【株式会社モリヨシ謹製】

  これだけ厚さがあれば裏地もつけずに済みますし、縫う必要もないかも。
 好みの形にきって、コバ処理しておしまいとしてもOK。
 

・芯材 

 芯材は厚みをだすためだったり、形保持のためだったり、硬さを持たせるために使用したりします。
 今回は例として上記の芯材をあげてみました。

 探せばもっといろいろな芯材を発見できると思います。

 

作成過程一覧

  1. 型紙作成
  2. ケガキ&切り出し
  3. レザーバーニング
  4. 菱目打ち
  5. 縫い付け
  6. コバ処理

 いつもより、過程一覧が短いです。

 リバーシブル仕様で裏面なしのため、床面処理が必要ないからですね。

 さらにマウスパッドは作りが単純で、作成に複雑な工程がないからです。

 まさにリハビリに丁度いい。

 切って、打って、縫って、磨く。

 レザークラフトの醍醐味しか詰まっていません。

 

作成過程

2、ケガキ&切り出し

 本来なら一番最初に型紙を作成して、それを元に革に切り出し線をケガいていきます。

 しかし、今回は縦14cm×横18cmの単純な物。

 省略してしまいました。

 ごめんなさい。

 型紙は作品の出来を大きく左右する大事な工程。

 皆さんは省略しないでくださいね。

 

 縫い代は4ミリ幅。

 革も芯材も切り出しました。

f:id:happousyumi:20190805133815j:plain

 革のサイズは14cm×18cm。芯材は12cm×16cm

 ちなみに芯材にもちいたのはこちら。

f:id:happousyumi:20190805134038j:plain

 ダイソーさんのスポンジシート

 厚みを出したかっただけなので、100均で充分。

 形を保持して、適度に軟らかいのがいいところです。

 

3、レザーバーニング

f:id:happousyumi:20190805134453j:plain
f:id:happousyumi:20190805134505j:plain

 原案を写して、ハッコー マイペンアルファ で革に焼き付けしていきます。

 相変わらず、同じ図案しか書けません。

 ズレないようにバーニング。

 焼き付け後で、マウスの動きが悪くならないよう、四隅の一角のみにしておきます。

f:id:happousyumi:20190805135141j:plain

4、菱目打ち

 二枚重ねて菱目を打つ際は、裏と表がズレないよう、ゴムのり等で仮貼りしておきます。

 しかし、今回は仮貼りも省略して、クリップで止めることにしました。

 全面を仮止めしてしまうと芯材が入れられませんからね。

f:id:happousyumi:20190805135500j:plain

 クリップなら必要に応じて取り外し可能なので、菱目打ちもやりやすいです。

f:id:happousyumi:20190805135714j:plain

 ズレるのが心配なら、クリップの数を増やしましょう。

 クリップの挟む位置は、ケガキ線上になるよう注意してください。

5、縫い付け

f:id:happousyumi:20190805135921j:plain

 縫い付ける順番としては四隅から初めて、体格の隅まで縫いすすめます。

 半分まで来たら、芯材を入れてさらに縫いすすめます。

 接着はしませんでした。

 芯材を奥くまで、入れてさらに最後まで縫いすすめると

 ほとんど完成。

 あとはコバのヘチをとって、コバを磨いて終了です。

 

完成品

f:id:happousyumi:20190805140415j:plain
f:id:happousyumi:20190805140426j:plain

 裏と表?表と裏です。

 気分によって使い分けられます。

 何度か試しましたが、レザーバーニングの模様が、マウスの動きの邪魔になるようなことはありませんでした。

f:id:happousyumi:20190805141010j:plain

 キナリ面も、黒面もマウスがサクサク動きます。

 マウスに対して、パッドが小さいということもありませんでした。

 快適です!

 これで仕事もはかどるといいのだけれど…

 それはまた別の話ですね。

 

 完成度としては「これなら家用に作ってもいいなぁ。」という感じ。

 家用はレザーバーニングしまくってもいいかな?

 もしくは手首クッションを入れるのも面白い。

 

 また創作意欲が湧いてきました。

 釣りとバランスを取りながら、レザークラフトも楽しんでいきたいと思います。

 八幡でした。