八方趣味人

日課で運動、外で釣り、庭でDIYして、部屋でブログ・・・仕事はいつするの?

スポンサーリンク

ブログ 弱小ブログほど定期更新した方がいい3つの理由

弱小ブログ「八方趣味人」をほそぼそ続けています。

つい先日、1年が経過しました。

どうも、八幡です。

 

このブログは大体3日に1度の定期?更新で頑張ろうとしています。

しかし、先日そのリズムが崩れました。

理由はプライベートが忙しかったことです。

が、それはあくまで副次的な理由。

一番はレザークラフトでロングウォレットを作成するのに、もの凄く手間取ったことです。

時間かかった~(;一_一)

そのせい?で3日更新が二度ほど4日更新に…

ブログアクセスに想像以上の悪影響があったので、ちょいと報告しておきます。

・・・反省

 

 定期更新が崩れた結果

 弱小なので、アクセス数とか公開するのが、恥ずかしいですが・・・

 一年やってこれかと笑わないでくれると助かります。

 それよりも結果ですね。

 こちらです。

f:id:happousyumi:20191224211533j:plain

 はい、上の図が結果のすべてです。

 ちなみに、赤矢印が記事を更新した日にち。

 三日ペースで更新していましたが、12月13日~21日にかけてペースが乱れています。

 明らかにアクセス数の減少が目につきます。

 200~300程度で推移していたアクセス数が激減しました。

 その後、記事を更新しても安定回復しない

 この顕著具合が恐ろしいです。
 

定期更新したほうがいい理由

 そもそも定期更新した方が良いのには、どんな理由があるのでしょうか?

 一般的に言われていることを噛み砕きながら、八幡なりに考えてみました。

  1. 多くの人に読んでもらうため
  2. 読者にリピートしてもらえる確率が増える
  3. 弱小ほどアクセスに直結

  その結果が以上の3つ。

 

1,多くの人に読んでもらうため

 多くの人に見てもらうためには、良い記事を数多く書く必要があります。

 しかし、そうそう多くの人に見てもらえる記事を量産できはしません。

 出来る方もいるんでしょうけど…

 少なくとも八幡は出来ません。

 では、どうするか。

 たくさん書いて、共感してもらえる記事を増やしていくしかありません。

 ありていに言えば「数撃ちゃ、当たる!」ってヤツですね。

 もちろん、「自分なりにいい記事」を書いた上での「数」ですよ。

 数を増やすには、一定のスピードで記事を書き続けるないといけません。

 でないと、人間怠けちゃいますから。

 つまりこの一定のスピードというのが「定期」更新というわけです。

定期更新

  ↓

良記事の発生確率増加」

  ↓

「多くの人に読んでもらえる

  ↓

やる気アップ

  ↓

定期更新

 という良い循環が生まれます。

 

2,読者にリピートしてもらえる確率が増える

 弱小ブログであっても、少なからず定期的に読んでくださる読者の方もいるはず。

 そのような方のために、定期的に更新するのはとても大事。

 いつものペースいつもの時間に更新するのはリピーターの読者さまの指標になりますから。

 いつもの雑誌が、年始の合併号で出ない時のつまらなさはお分かりいただけるかと。

 年末年始の特番で、いつものTV番組が入らないのもそうですね。

 定期更新が崩れるのは、リピーターさまの期待を裏切っているとも言えますね。

 「裏切り」は言い過ぎな感もありますが、そういうものでしょう。

 そして信頼はなかなか回復しないのが世の常というもの・・・

f:id:happousyumi:20191224232808j:plain

 逆に定期更新していると、良記事が生まれ、リピーター様も増えてくる!

 ホント、いつも読んでくださる皆さま、いつもスターを付けてくださる皆さま、ありがとうございます。

 更新の励みになっております。

 それだけに、今後は出来るだけペースを崩さずにやっていきたい!!

 

3,弱小ほどアクセスに直結

 弱小ブログが定期更新できないとどうなるかは、上で書いてますね。

 「アクセス数激減!」です。

 そもそも、検索エンジンからの流入が少ないから「弱小」なわけで…

 そんななか、リピーターしてくださる読者の方にそっぽ向かれたら、そりゃ激減しますよ。

 アクセス数に直結で悪影響が発生します!

 すると・・・

 激減する→やる気無くす→記事が増えない→読んでもらえない→激減する

 という、負のスパイラルです。

 これだけは避けねば、ブログそのものをやめてしまいかねません。

 

定期更新するコツ

・無理のないペース

 「ブログは毎日更新するのが理想」と言われています。

 しかし毎日更新はキツイ…

 一つの記事を書くのに、どのくらいの時間がかかっていると思ってんだ!

 となります。

 八幡的には2~3日に1記事」もしくは「決まった曜日更新」などの「定期更新」を保つのでもよいと思います。

 そのかわりそのペースを崩さない、乱さない。

 定期的に更新すること自体が、モチベーションになります。

 習慣化して「書かないと気持ち悪い」状態に持っていければOK。

 筋トレと一緒かも。

f:id:happousyumi:20191224232501j:plain

 

・予約投稿を利用する

 記事の作成を習慣化しても、どうしても書けない時もあります。

 仕事が忙しすぎたり、冠婚葬祭が突然入ったり、体調不良だったり・・・

 そんな時のために、多少の記事は書き溜めて置きましょう。

 そして、予約投稿機能を利用して、更新を途切れさせないようにしましょう。

 

・記事を前後編にわける

 記事を前後編などの複数回に分けるのも、場合によってはありかも。

 「完全な記事に拘らず、6割の出来で記事を書いて後々リライトすればいい」といっておられる方も多くいます。

 それと似てるかな?

 前後編に分けて、後でまとめ記事を1本書いてもいいじゃないですか。

 更新ペースを守れるうえ、質の上がった記事を1つ書けることになりますから。

 ただし、水増しのために記事を分けて増やすことは、やめてくださいね。

 悪記事ばっかりになったら、読者さまが離れていってしまいます。

 

まとめ

f:id:happousyumi:20191224232618j:plain

 弱小ブログほど定期更新して、良記事を増やす

 弱小ブログほど定期更新して、リピーター様を大事にする

 身に沁みました。

 もちろん、無理してまで定期更新する必要はないと思います。

 趣味のブログならなおさらです。

 しかし、定期更新は、不定期な更新よりもずっとアクセス数に良い結果をもたらします。

 無理のない範囲で、定期更新を実施していきましょう。

 八幡も定期更新して、まずはリピーターさまの信頼を取り戻すところからですね。

 がんばる('ω')ノ

 八幡でした。