ワカサギの仕掛けって何気に高い…
なければ釣りにならないので、そりゃ買いますけれども。
どうも、八幡です。
ワカサギの仕掛けは1本200〜300円のサビキ仕掛け。
高いと300円を超えるものもあります。
ワンシーズンに1度しか行かないと言うのなら、多少高くても良いのです。
しかし何度も行く上に、二刀流で臨む場合は、仕掛け代もバカになりません。
で、今回は仕掛け代をちょっとだけ浮かせるお話です。
仕掛け再利用のメリット・デメリット
- メリット ~仕掛け代が浮く
- デメリット~針がかりが悪くなる
要はメリットはお金が浮くことで、デメリットは新品の仕掛けより釣りにくくなること。
メリットに関しては確実です。
つわなかった仕掛け分だけ代金はかかりません。
デメリットに関してはどうでしょうか?
ワカサギは口が柔らかい分、新品でないからと言って針がかりに大きな影響はないように思えます。
ワカサギを釣るのは淡水ですし、そうそう針が錆びることもそうないでしょう。
と考えると「あまりデメリットもないのでは?」と思えてきます。
実際2,3回程度の再利用で釣り味は変わった感じはしません。
とはいえ、遠征時や釣果に挑戦する時には、必ず新品を使っています。
やっぱり気にはなりますもんね。
再利用の仕掛け巻き
仕掛けを再利用するからには、持ち帰らなければなりません。
持ち帰りの仕掛け巻きにはこちらが便利。
百均のマグネットシートと小型のチャック付ポリ袋。
マグネットシートはポリ袋に入る大きさに切り出します。
そのうえで上下の四隅に切れ込みを入れておきます。
切れ込みは仕掛けと最初と最後を挟むためのもの。
マグネットの良いところは、適度な強度があるうえ、厚紙と違って元に戻ります。なにより針が磁力で張り付きます。
シートに巻き付ける時は絡まないよう、ゆっくりと巻き付けてください。
特に針はシートに張り付くように。
後はポリ袋に入れてチャックを閉めれば、他に絡むことはありません。
また、マグネットの仕掛け巻きには捨て重り用のラインを作ってタックルボックスに忍ばせておくことをおススメします。
現地で捨て重りの準備する時間を省くことができます。
再利用の方法
仕掛けの再利用には2つの利用法があります。
一つはそのまま再利用すること。単純で簡単。
もう一つは下針として利用することです。
下針とは重りの下につける針の事。
重りには下に金具がついているものがあります。
そこに仕掛けます。
エダスの上を切ることで、もともとの仕掛けのコブが金具に引っ掛かりやすく、取れてくることがなくなります。
多少下針までの糸の長さは短くなりますが、そこそこ釣れてきますよ。
まとめ
八幡的には「いつもの釣り場なら再利用可」で「釣果にこだわるときは新品で挑戦」といったところでしょうか。
再利用する仕掛けは、百均のマグネットシートと小さなチャック付ポリ袋に入れるのが便利。
再利用の仕掛けは、そのまま再利用するもよし、一部を切り取って下針に利用するもよし。
百均マグネットは簡単なので、ぜひやってみてください。
八幡でした。